SSブログ

上信電鉄の旅 [風景]

6月7日友人と上信電鉄で下仁田へプチ旅行に行って来ました。

梅雨入りしたばかりでしたが当日はカラッと晴れて気分は上々!

友人の車で安中駅に行き信越線に乗って高崎駅で乗り換えです。



上信電鉄のホームは0番でした!

0番ホームって初めて目にしたような気がします。

そして、改札は右ホーム奥の青い看板が有る場所です。

初めて乗る上信線なので改札が何処にあるのかちょっとまごつきました。

sIMG_9732.jpg


10:13分発の電車を待っているとまもなく全体がアニマル柄の電車が到着。

あっ、そうか途中群馬サファリパークがあるんだった。

楽しいラッピング電車を撮ろうとカメラを出したのですがローカル線にしては

珍しくぞろぞろお客さんが降りてくるので車体が撮れないのでしばし待ちます。

さて、どこの絵柄が面白いかな?と考えているうちに電車は無情にもバックしながら

さっさと行ってしまいました。

ラッピング電車がしばらく停車して時間になったら乗れるんだと

勝手に思っていたのは私達でした[ふらふら]


ちなみに世界遺産に登録された富岡製糸場は途中駅の上州富岡を降りて

徒歩10分程の場所にあります。

また、群馬サファリパークはタクシーで10分だそうです。


sIMG_9743.jpg

高崎駅から下仁田駅まで1時間で到着、早速町歩き開始!

周囲を山に囲まれた下仁田の町。

時間が止まったような昭和レトロな上町通り。


  sIMG_9744.jpg

  荒物屋さんという言葉も懐かしい店先にはこんな物が。
     

  

  sIMG_9738.jpg

  古い建物が沢山残っています。こんな風に軒先を支える

  木組みが面白いな~と見ながら町歩きをします。

sIMG_9737.jpg

途中古い蔵を改装していました。

下仁田の町の活性化の為テレワークの拠点として住民から町に寄贈された

4棟の蔵を改装中でした。

道路に面した蔵はカフェになるそうですよ!

電柱が無ければもっと素敵なのにね~。

     sIMG_9748.jpg

しばらく歩いているとこの家からおじいさんが出てきて

下仁田の町の事など説明してくださりました。

そしてしきりに青石を見て来いと勧めるので

言われたように通りを真っすぐ歩いて行くとほどなく川が現れました。

  sIMG_9750.jpg

 つまりこの河原の石が青いので通称青石と呼ばれているのでした。

 写真ではあまり青くみえませんが、青い色をした岩が見事でした。


 ここ下仁田の町は地質学的に特殊な場所だそうでジオパークに認定

 されているそうです。

 不思議な形の妙義山や台形の荒船山なども下仁田なんです。

 sIMG_9746.jpg

 しばらく歩いているとこんな建物が目に付きました。

 喫茶店?でも今日はお休みなのね残念!



     sIMG_9749.jpg

 でもここはジャズを聴かせる所なんですが人間でなくてなんと!

 高崎の人気珈琲屋さんの珈琲豆の熟成蔵でし(@_@)

 ずい分こだわっているんですね~。


 お昼は駅前にある大正元年創業の常盤館で下仁田の町起こしの一つ

 ソースカツ丼を頂ました。

 群馬産の豚ちゃんのジューシーなヒレカツが沢山乗っていて

 食べきれませんでした。

 レトロな造りの個室でゆっくりお食事が出来て大満足!

 そして、気が付いたのですがカメラのバッテリーがあがっていました(´;ω;`)

 

 この日の目的地は下仁田の町からバスで15分程にある本宿(もとじゅく)

 だったのですがもう写真はありません。

 本宿は姫街道と言われ中山道の別ルートだったそうです。

   昔の宿場町の名残の建物がひっそり佇んでいる短い通りでしたが

 何か心惹かれる所でした!


 本宿には古月堂さんという和菓子屋さんがありそこのアンドーナッツが

 とっても美味しいので有名です^^

 勿論買って帰りました!

 家の前でプランターに花の苗を植えている女性と仲良くなり掘りたての

 ジャガイモを沢山お土産に頂きました。

 そして、下仁田ネギの収穫の頃また遊びにいらっしゃい!と言ってくれました。


 今回は上信電鉄で乗り換えて本宿までは約2時間かかりましたが車ですと

 妙義山の麓を下ってゆくと30分程で到着するようです。

 なので、次回は車で行きましょうと友人が言いました。

 なぜなら、ジャガイモすごく重かったのです。

 下仁田ネギはもっとかさ張るので車でないとねって^^

   お土産いっぱい持って秋になったら遊びにゆくわね、フミチャン!


 待ち時間や乗り換えがあって電車は時間がかかりますが沿線の風景や

 車では通りすぎてしまうような所を歩くと色々発見もありちょっとした

 旅の気分を味わえて楽しい1日でした!

 








nice!(25)  コメント(10) 

新緑に包まれて [風景]

久しぶりにPC開いてビックリ!

ブログを最後にアップしたのが3月20日でした。

ブログをサボっている間に季節は目に鮮やかな新緑と

爽やかな風を運んでいました。

 sIMG_9681.jpg

  sIMG_9663.jpg

マーブルは只今トカゲに夢中です。

散歩中にいきなり草むらに顔を突っ込むのですが・・

成功例を私はまだ見ていません(笑)

 sIMG_9673.jpg

 真っ白なツツジが爽やかです!

       sIMG_9666.jpg

       ヒメジョオン可愛い!

  sIMG_9677.jpg

  道路の向かい側の木立のてっぺんに紫色の花が咲いています。


  sIMG_9678.jpg

  山藤の花です。

  今の季節あちこちの山でこの藤の花を見かけます。

  葛の蔓もあちこちに勢力を延ばしていますがこの

  山藤はかなり高木に絡みついて上へ上へと伸びて
      いますので生命力はかなりのものです!


 sIMG_9613.jpg

 我が家のロックガーデンのクリサンセマムアフリカンアイ

 同じクリサンセマムの仲間で白のノースポールや
 黄色のムルチコーレは1年草ですが
 このアフリカンアイは宿根草で年々大株になり暑さ寒さにも
 強くお気に入りの花です^^


  sIMG_9644.jpg

  

    タンポポさんは青空に向かって旅立ちの準備をしています!


nice!(25)  コメント(18) 

二つの太陽 [風景]

今朝夫が「アッ、幻日だ!」と叫びました。

慌ててカメラを持ってベランダから眺めると、

sIMG_9520.jpg

AM8:15東南の空 二つの太陽が並んでいました。

約30分程明るくなったり消えかかったり束の間の幻の太陽でした。



昨日まではマーブルと散歩していると冷たい風が頬を刺すようでしたが
今朝は曇っているもののだいぶ寒さが和らいで来ました。

sIMG_9524.jpg

庭に植えたミニ葉牡丹は夜中に-6度になっても元気です。

後方の黄色いビオラは何とか身を縮めて寒さに耐えて春を
待っています。

      sIMG_9529.jpg

   水仙さんはさすがに花びらが凍ってしまいました。

   ちょっと咲くのが早かったかな?


nice!(35)  コメント(14) 

 初雪 [風景]

天気予報通り昨日の午後からこの冬初めての雪が降りました。

何時もの杉林も

sIMG_9494.jpg


雪景色は美しい!と言っていられる位の積雪で良かった^^

sIMG_9492.jpg


庭に出たマーブル。足が全部隠れていないので積雪25センチ程でした。

sIMG_9510.jpg

     sIMG_9501.jpg

     駐車場と玄関前の道路の雪かきをしていると視線を感じる!



  sIMG_9500.jpg

   早くあたしと遊んで!




nice!(27)  コメント(17) 

雲海と紅梅の花 [風景]

さかのぼって9日の朝7時半ベランダからの光景です。

sIMG_9659.jpg

森の向こうに忽然と湖が現れてビックリ!

時々この場所には朝靄が立ち込めて山や民家を見え隠れさせるのですが

このような雲海を見たのはこちらに越してきて初めてです。

靄、霧、霞それぞれ似ていますが気象学の定義ではどんな違いになるんでしょうか?


  家の前の遊歩道沿いの紅梅の花がポツリと

  sIMG_9482.jpg

  

  去年の今時分はかなり咲いていましたので一昨年の冬は
   かなり暖冬だったんですね!

  15日の月曜日にお会いした地元の方が朝車の温度計が-8度に
     なっていて洗濯物を干してるはなからパリパリになって驚いた!
     とおっしゃっていました。
     多分この冬一番の寒さだったのではないでしょうか?

  それにしても夜-2度位になる事はあっても-8度には(@_@)

  

  夕べ久しぶりに雨が降りカラカラだった地面がだいぶ潤いました。
      春を待っている植物達もほっとしていることでしょう。

  そして今までの寒さとはうってかわって今朝は暖かく
  散歩中に頬をなでる風は春のようでした^^

     しかしこの暖かさもつかの間また寒波がやってくるようですね。
      皆様風邪などひかぬようご用心して下さい!

nice!(22)  コメント(12) 

スーパームーン [風景]

1月2日朝7時の東の空

朝日に染まった雲が綺麗でした。

sIMG_9641.jpg

さて、2日の満月はスーパームーンでした。
私のコンデジではせっかくのお月様もこの程度です;

sIMG_9650.jpg

そして、今月は31日がまた満月です。

1か月の間に2度満月があると2度目のお月様の事を
ブルームーンというそうです。
同じ月に2度満月が来ることも珍しいのに更に31日の満月は
なんと皆既月食になります。

こんな廻りあわせは滅多にないので今月は特別にツキを呼び込めそうです!


さて、話変わって我が家の玄関に飾ってある枝ものですが・・・

sIMG_9638.jpg

         この黒い枝は染色で黒くしたのではありません。

        sIMG_9657.jpg

   なんとこの細い小枝は全部炭なんです!

   昨年ブログを閉じてしまったみーるさんが送って下さいました。

   ご自分で焼いて炭にした小枝に つまみ細工の小花を作って
        餅花に見立てたものです。


   細くて繊細な炭の小枝が壊れずに宅急便で届いた時には本当に
         驚きました!蒸し焼きにして炭にするには火加減が大切で特に
   このような細い枝はあっという間に燃えて灰になってしまいそうです。

   その上に小さなつまみ細工の小花まで作ってつけてあるのですから。
   なんて繊細な作業でしょう!


   みーるさんの愛犬やしち君、愛称やちぽんちゃんが大好きでいつも
         ブログを見ていました。そのやちぽんちゃんが一昨年の桜の花の頃
         突然亡くなってしまいました。やしち君の所にマーブルを連れて行って

   一緒に遊ばせたいと思いつつ千葉と群馬は距離があり実現しないままに

   なってしまいました。
         このお飾りを送って下さったみーるさんありがとうございます。

   やちぽんちゃんに会う事が出来なかったけどフサフサの尻尾が
         クルンとしてイケメンだった君の事いつまでも忘れないよ!

 

   




nice!(40)  コメント(16) 

冬至 [風景]

昨日22日は冬至でした。
マーブルと散歩に出た午後5時の風景です。

sIMG_9632.jpg

1年で一番お日様の出番が短いという事ですが・・
夕方の日の入りは遅くなって来ました。
12月入ったばかりの頃は5時は辺りが真っ暗で
マーブルの散歩に懐中電灯は必需品でしたがこの頃は
出だしは必要なくなりました。
という事は日の出が遅いってことなんでしょうね。

冬至と言えば

sIMG_9631.jpg

 毎年お客様から頂く小粒の3才柚子
   見かけによらず中身はジューシーです。

   sIMG_9640.jpg

   普通サイズの大きな柚子は果汁が思ったより少なくて
        スカスカのがあったりしますがこの小さな柚子はハズレがありません!

   ポン酢用に絞った後の皮は袋に入れて柚子湯に使いました。

   sIMG_9641.jpg

   丸ごとの柚子が沢山浮いているといかにも柚子湯ですが
        ケチって4個だけだと見た目ショボイですね~(-_-;)


   大きなカボチャも頂いていたのでカボチャと小豆の煮物も
    作りました。
   口に入れてから写真撮らなかったと気が付きました。
         毎度の事です^^

   いよいよ、年の瀬が迫って来ました。
        皆様今年も気まぐれなブログにお越し下さりありがとうございました。
        年末もお元気にお過ごし下さい!

nice!(25)  コメント(13) 

カマキリの卵で積雪予報? [風景]

なんとはなしに忙しい毎日、ブログサボっているうちに

12月半ばになってしまいました。

我が家のベランダから見えるのは冬枯れの淋しい風景。

sIMG_9602.jpg


もうすぐ冬至ですね!遊歩道の柵の影が長ーく伸びています。

sIMG_9610.jpg


落葉した木々の間から見える妙義山

sIMG_9605.jpg


sIMG_9607.jpg

枯れ木にカラスウリの実が鮮やかに。

 

    さて、この木の枝に付いている物はなんでしょう?

    sIMG_9612.jpg


 答え・・・カマキリの卵

 友人から聞いた話ですがカマキリの卵が高いところに産み付けてあると
   大雪になると昔からの民間伝承があるそうです。


 写真の木はオオデマリで1m50㎝程の場所に卵を産み付けてあります。
  そう言えばモッコウバラやヤマボウシを高枝鋏で剪定した枝にも何度か
  カマキリの卵を見つけました。

 という事は今年は大雪が降るのかしら?

   我が家は2区画なので北側道路の雪かきは大変な作業です。
   今から腰が痛い!夫も他人様の整体どころじゃ無くなって自分が大変!
   何年か前の大雪はあちこちの家のカーポートの屋根がつぶれたり国道18号が
   通行止めになって買い物も行けず陸の孤島になりました。

 まだ雪は一度も降っていませんが取り敢えず備蓄をしておいた方がよさそうです。

nice!(25)  コメント(10) 

落ち葉の小道 [風景]

11月も残り僅かになりました。

天空の丘のメタセコイアの紅葉は今が一番綺麗です!

sIMG_9598.jpg


楓の紅葉も負けずに

sIMG_9577.jpg


 ここはマーブルが大好きな落葉の小道

 sIMG_9588.jpg

  ふかふかの落葉の中を歩くといい気持!

  sIMG_9562.jpg 


  落ち葉の中にはこんなものが

  sIMG_9569.jpg

  時々道端の草を食べるマーブル

  これが本当の道草(笑)

  sIMG_9595.jpg


  秋の色と同化したマーブルです。

  sIMG_9546.jpg 

  

nice!(23)  コメント(10) 

東北の旅 田沢湖 [風景]

10月18日田沢湖高原から田沢湖に向かいました。

夫はプラトーホテルの本館にある白濁した温泉が気に入って

貸切状態の朝風呂も楽しんでいました。


田沢湖高原のホテルから下って10分程で田沢湖に到着。

sIMG_9503.jpg


   sIMG_9496.jpg

田沢湖は最大深度423mと日本で一番深い湖です。


sIMG_9500.jpg

有名な辰子姫の像


竜になってしまった辰子姫、村を救うため湖の主の竜に人身御供で
捧げられたお話しかな?と勝手に思っていたのですが・・

違いました。


伝説によれば その昔辰子という美女がいましたがある日自分の美貌に
気が付いた時永遠に美を保ちたいと神様に願ったそうです。
そして、お告げにある泉の水を飲んでいると飲んでも飲んでも喉の渇きは

癒されず狂ったように飲んでいるうちに体が竜に変化してしまったのです。

そして、もはや自分の姿が人間でないと知り湖に身を沈めてしまった。

と、こんなお話しでした!


言い伝えには必ずその元が有るはずなので、この美しい辰子姫の
モデルはいたんだろうな~って。

この美女は何らかの原因で湖に身を投げて若くして死んでしまったのかしら?

素敵に美しい秋田美人だったんだろうな~

湖畔に佇む辰子姫 真夏も真冬も一人ボッチで何だか寂しそう。


田沢湖を出発して盛岡の街に向かいます。

sIMG_9510.jpg

周囲の山の木の紅葉が始まっています。


道路の横に田沢湖線の線路が時々見え隠れするのですが
電車が走行しているのを見たことがありません。
すると、列車がやって来ました!
しかも、こんな単線の路線に長い車両でカラフルな電車では

ありませんか!

    sIMG_9512.jpg

夫がこれ、秋田新幹線だよ!って
エッ~こんな単線の所を新幹線?
秋田新幹線 こまち でした。
道路を時速約80㌔で走る車と並走する新幹線初めて見ました。

新幹線といったら目の前をあっという間に走り去る姿しか知りませんから。
しばらく車と並走していました。


この後盛岡の街を散策して東北道でこの日の宿泊地北上江釣子(きたがみえずりこ)
に行きまた旅籠屋さんに宿泊しました。
この旅籠屋さん、夫の友人が設計担当をして現在全国45店舗あります。
地元の方がオーナーでいわゆるフランチャイズで全国展開をしていますが
気軽に利用できるので人気です。

キングサイズなので小さなお子さんだったら親子4人可能ですし
ビジネスに利用なさる方、最近は年配のご夫婦(我が家も)多いです。


予約をして当日に管理室で宿泊料を支払い部屋の鍵をもらって翌日
チエックアウトの際は管理室の箱に鍵を入れてお終いです!


ずーっと何だかいっぱい美味しいもの食べ続けこのままだと
千と千尋の両親のようにブタさんになっちゃいそう。
この日は旅籠屋さんの向かいのイオンモールでお惣菜を少しづつ買って
質素な夕食で過ごしその後宿のオーナーに教えてもらった瀬見温泉に
行ってきました。 美人の湯と聞けばおすがりしなければ****
真っ暗な山道なのか畑なのか良く分からない道を走って行くと前方に
一台の車が見えてほっとしました。
どうやらその車も温泉目指している様子なので後をついて行くとやっと
看板が見えてきました。
温泉は幾つもあるらしく日帰りの客専用の温泉に入るとメタケイ酸を
沢山含んだお湯はツルツルお肌にまとわり付きます。
ここもいいー温泉でした。しかもこの日は温泉の日とかで半額の300円
で入湯出来てラッキーでした!

翌19日帰途につき途中の福島飯坂で東北道を降りて昼食。
慣れぬスマホを検索していると夫がわきから美味しいお蕎麦屋さん
て言えば良いんだよ、と言ってるはなから画面に美味しいお蕎麦屋さん
が現れました!便利だ、スマホ。
近い所のお蕎麦屋さんに行ってこだわりの新蕎麦で北海道の牡丹種という
お蕎麦を注文して待つこと40分。
牡丹種がなんであるかわかりませんが細切りの美しい上品なお蕎麦で汁も
バランスよく待った甲斐がありましたよ。
ご夫婦でやっている小さなお店で入ったとたんやけにご婦人が多いな、
と思ったのですが・・お昼に40分待たされては仕事のある男性陣には
ちょっと困るでしょう。
そのてん時間のある主婦はお喋りして待っていればいいんですものね。

昼食後また日帰り温泉を探し休憩して帰途に就きました。
翌日お土産をご近所や友人に届けるとずーっと雨で寒かった、
と口々に言ってましたので東北の旅雨にも降られずそれほど寒くなく
本当に良かった、と思いました。
可笑しかったのは着替えを持っていたのにもかかわらず4日間
二人共ずっとおなじ服装だった事です。

毎日違った所に行ったのと暑い時でないので汚れないんですね~
違った泉質の温泉に朝風呂、昼風呂まで楽しめて温泉三昧の毎日でした。
そして、夫の一言 「今年はもう風呂に入らなくても良いな」ですって!

nice!(19)  コメント(8) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。