SSブログ

新幹線の駅前でワラビ狩り [風景]

新緑の美しい季節になりました!

一年のうち私が一番好きな季節です。


sIMG_1250.jpg


sIMG_1259.jpg


 駅前の遊歩道沿い街路樹のハナミズキが青空に映えて!


 sIMG_1258.jpg

 北陸新幹線 安中榛名駅も新緑に包まれて相変わらず静かです。


 sIMG_1260.jpg

 駅前のラウンドアバウトの横にある建物

 JRが新幹線の駅前の住宅地を分譲するための案内所でした。

 分譲が終わって安中市に格安で譲渡されました。

 7年間ほど放置されていましたがやっと安中市も有効利用を

 考えるようになったようです。

 民間企業だったら購入物件を7年間も放置するなんて考えられませんよね!

      sIMG_1253.jpg

     その建物の前の空地にワラビがニョキニョキと生えています。

     この辺りは山だったのでその名残なんですね~。

       sIMG_1249.jpg

       なかなか良い大きさのワラビでしょう? 

       このワラビの存在は5年ぐらい前に見つけて自分だけでは

       勿体ないのである人に教えてあげたのですが・・・


       ワラビ狩りがとても楽しかったらしく葉が出ている物まで

       根こそぎ取ってしまったようです。

      翌年からワラビは出なくなってしまいました[涙]

      そして今年はどうかな?と思い見に行った所、

      ワラビは復活していました。

      自然の恵みは必要な分だけほどほどに頂くようにね!


   sIMG_1269.jpg

   相変わらず駅前には商業施設が無く静かなみのりが丘です。

   分譲の際は駅前にスーパーが出来ますなんて言っていたのですが・・

   食材はパルシステムの宅配を利用し、足りない分は夫の運転でスーパーや

   農産物直売所に行ったりして今やあまり不便と思わなくなりました。

   マーブルは空地で楽しくボール遊びが出来るし周囲は緑に囲まれて

   住めば都の心境です^^

  

nice!(38)  コメント(20) 

秘密の花園 [風景]

3年前にご近所の方からお聞きして以来桜の季節になると

必ず行く場所があります。

sIMG_1231.jpg

ここは公園ではなく個人の方がコツコツと長年にわたって桜を植えて

手入れをされている私有地です。


sIMG_1234.jpg

私が一番好きな場所。

桜の下には菜の花、レンギョウ、花桃、椿など春の花木が。


 sIMG_1237.jpg

 一角にはミツバツツジとハナダイコンが。

 いつもここに来るのは夕方、陽が傾いて静な時が流れる頃です。


   sIMG_1240.jpg

   少し小高くなったところにこの場所はあり

   今年は手前に黄色い水仙が仲間入りしていました。

   日中は県内外からアマチュアカメラマンの方達がここの

   農道にカメラを据えて撮影してしています。


   この中の一角に長年にわたって桜を植えてお手入れしている方の家があります。

   そしてこの中にも沢山の桜が植えてあり私達は人気の無い夕暮れの時間を

   マーブルと共に至福の時間を過ごします。

  

   この日、ワンコを連れてお散歩している男性にすれちがいましたので


   夫がもしや?と思い声をおかけしたところこの桜の花園の主でした!

   何時も楽しませて頂くお礼を言って此処のいきさつをお聞きしました。


   かれこれ40年前にこの一角に土地を購入して庭に植木を植えはじましたが

   周囲の私有地は手入れをされず荒れ放題だったそうです。

   そこで土地の持ち主に許可を得て周囲の竹藪や枯れた木を伐採してコツコツと

   桜を植えて現在に至ったとの事でした!

         建築関係のお仕事をなさっているので重機を扱う事はお手の物でしょうが

   それにしてもここに至るまでの道のりは大変だった事でしょう!

   

   40年の月日が流れて桜の木も大木になり日中はアマチュアカメラマンの方々が

   県外からも来て農道にカメラを並べる撮影スポットになりました。

   桜の花が散り足元の菜の花やハナダイコンが枯れると刈り取りやその後の雑草の

   処理等お手入れがあり大変ですね、と申しますと

   花が好きだから、とさらっとおっしゃっていた素敵な方でした!

   

   帰り際に頂いた椿の花と菜の花、ハナダイコンを玄関に生けて楽しんでいます


    sIMG_1243.jpg


               sIMG_1244.jpg

 

nice!(33)  コメント(22) 

マーブルと秋の新潟へ [風景]

16日、17日とマーブルを連れて新潟に一泊旅行に行ってきました。

最初の計画は日帰りで以前行った事のある新潟港にある漁協が運営しているピア万代に

新鮮な日本海の幸を食べに行く計画でした。

しかしマーブルも泊まれるお宿 旅籠屋が新潟東にあるという事がわかったので

一泊することに。周辺を調べると近くに弥彦神社、寺泊港のお魚市場があるので

そちらに行く事になりました。

目的地までは我が家から関越自動車道で約3時間です。

sIMG_1055.jpg

途中赤城高原SAで休憩

sIMG_1051.jpg

赤城高原から谷川岳が銀色に輝いて見えました!

その昔魔の谷川岳と言われ、冬になると一の倉沢での遭難が毎年の様にニュースになりましたが

現在は装備やルートも良くなったのでしょうか?遭難事件は聞かなくなりました。



 sIMG_1067.jpg

  もうすぐ全長11キロの長ーい関越トンネルです。

  sIMG_1069.jpg

  トンネルを抜けて新潟県に出ると、群馬側は快晴だったのに

  今にも雨が降ってきそうな怪しい空模様です。

  そして、しばらくすると大粒の雨がジャンジャン降り出してきました!

  トンネルをくぐると雪、でなく土砂降りの雨です。

  しかし、予定通りの時間に目的地の新潟東の旅籠屋近くのお寿司屋さんに

  到着。その頃には雨はあがっていました。

  回転寿司風のお店ではあるがメニュウーだけがクルクル回っていて食べたいものを

  注文用紙に書いて店員さんに渡すシステムです。

  パッとしない雰囲気の店だったけどコチ、ヒラメ、ヒラマサなどの地魚の握りを

  堪能して1500円とは!お口とお腹は充分満足です!

  その足で海が見える日帰り温泉に行く事に。

  何しろ、この時期暗くなるのが早く知らない土地で初めて行く場所が真っ暗になると

  すごく遠くに感じて不安になる私です。

  温泉から遠く水平線の彼方に海らしき景色が確かに見えました。

  もっと、目の前に海が広がっているのかと思っていたのでちょっと、拍子抜け^^


  翌日、弥彦山をご神体とした弥彦神社に向かいます。

  sIMG_1110.jpg

 さすが全国一の米どころの新潟、国道沿いは広々とした越後平野が延々と。

 お米の刈り取りが終わった広ーい田んぼが両側にいつまでも続き国道なのに

 まるで農道を走っているような錯覚に陥ります!

 そうそう、途中新潟ふるさと村という施設に立ち寄ったら物産館は様々なメーカーの

 あられ、かきもちで溢れていました!

 あまりの量に圧倒されて写真をとるのも買い物をするのも忘れて呆然とするばかり(@_@)

 国道沿いには亀田製菓の巨大な工場もありましたね。

sIMG_1111.jpg

大きく蛇行する信濃川

長野県側は千曲川、新潟県に入ると信濃川と名称が変わり日本海に流れが注ぐ

日本一長い川です!

40分程で弥彦神社に到着。只今境内では弥彦菊祭りが開催されていました!

sIMG_1072.jpg



sIMG_1073.jpg

あえて根を見せている菊の盆栽仕立て、何だか凄い!

     sIMG_1078.jpg

      こちらは一本の幹からまるで傘の様に沢山の花がついている。

      どのように、栽培してゆくのだろう?凄いわ~!

      


     sIMG_1079.jpg

     本殿のお詣りは間隔をとって一組づつなので時間がかかりそうなので

     遠くから一礼して失礼します。

 神社から歩いて15分程の距離の紅葉谷に行ってみます。

 トンネルの向こうに

 sIMG_1088.jpg



  トンネルを出るとこんなものがお出迎え!

sIMG_1089.jpg


  sIMG_1092.jpg

  紅葉谷はまさに見頃を迎えていました。

  美しい紅葉を堪能して駐車場に向かうとちゅうに大きなイチョウの木が

  sIMG_1083.jpg


  我が家の周囲に銀杏の木が無いので久しぶりに黄金色に輝く銀杏を見る事が出来て嬉しい!

  sIMG_1085.jpg

  お母さん、金色の落葉の上は気持ちいいわよ!


  sIMG_1108.jpg

  昼食は寺泊港の市場通りで。

  角上は高崎にも出店していてお馴染みなので2階にあるお食事処の

  汐の華、で海鮮丼を頼んでみました。


     sIMG_1100.jpg

     新鮮では有りましたがネタをもうちょっと乗っけて欲しい!

     これで、1800円はどうなんだろう?

sIMG_1104.jpg


 久しぶりの海!波の音が気持ちいい!




nice!(34)  コメント(16) 

里山散歩 [風景]


PCの調子が悪くてしばらくブログアップ出来ませんでしたがまた機嫌を

直してくれたので途中でストップしていたブログ記事をアップしました。

4月の終わりの頃なので季節はずい分過ぎてしまいました。



新緑の美しい季節になり県道沿いのツツジも咲き始めました。

この県道の右側少し小高くなったところが私の住んでいる住宅街です。

いつもは時間がないのでこのまま周回して家にもどるのですが、

コロナ騒ぎで整体の仕事も半減して時間があったので久しぶりに

地元集落の方に散歩に行きました。

sIMG_0820.jpg

県道を挟んで左側が地元集落になりのどかな里山の風景となります。

sIMG_0819.jpg


集落入口

sIMG_0808.jpg


下って行くと

  sIMG_0737.jpg

  八重桜が満開の家


    sIMG_0738.jpg

    ネギ坊主可愛い!黒いマルチシートにはこれから何を植えるのかな?

    ナス、キュウリ、トマトかな?

    そういえば以前テレビの番組で未確認物体の特集で空中に一反木綿が

    浮遊していると騒いでいましたが古くなったマルチシートが舞い上がって

    風に飛ばされているんだなと可笑しくなりました。

  sIMG_0739.jpg

  久しぶりの道です。

  sIMG_0743.jpg

 進んで行くと左側は少し小高くなって木の下草はお手入れされて

 スミレやタンポポが咲いていました。


  sIMG_0750.jpg

       

      sIMG_0744.jpg

   

      そして、あぜ道にワレモコウの一株を見つけました!

  もともとは野の花であるワレモコウですが自然に生えているのを

  目にするのは本当に久しぶりです。

  sIMG_0748.jpg

  ワレモコウさんお久しぶり!秋になったらあの楕円形の暗赤色の花穂を

  風にそよぐ姿を見せてね!

  ひと昔前はこういったあぜ道には四季折々の可憐な野の花が咲いていましたが

  いまでは殆ど見かけなくなりました。

  その代り外来種の繁殖力旺盛な可愛げのない雑草が我が物顔であたりを覆うようになり

  寂しく思っていたのですが。

  sIMG_0751.jpg

  歩いてきた道を振り返ると。

  このあたりはまだ畑を作っていて周囲はお手入れされています。

  そのためこういった在来種の野の花が残っていられる環境を保っているのです。

  sIMG_0755.jpg

  田んぼの脇の用水路の縁に何か白い花が咲いています。

  近寄って見るとクレソンの花でした。

  sIMG_0745.jpg

  地元集落から県道を挟んで我が家のある住宅街の一部が見えます。

  こんな場所なので散歩していても滅多に人と会いません!

  三密とは無縁です。

  我が家はもともと食材はパルシステムの宅配を利用していて足りない分を

  スーパーか野菜直売所に週一回程度ゆきますのでマスクもそれ程使いません。

      首都直下型地震を避けて群馬に越して来ましたが今回のコロナウイルスの事で

  あらためて安中榛名に越して来て良かったなと思っています。


nice!(26)  コメント(13) 

春の雪 不思議な水玉模様 [風景]

あと2日で暦は4月になろうという3月29日の朝6時。

昨夜の雨で庭もすっかり潤っているなと確認する私。

何故なら昨日、庭の花の植え替えをやっていたので雨は大歓迎!

昨日の天気予報で関東地方の山沿いは雪だったのだが我が家周辺は

降らなかったんだと思っていたら・・

am7時頃から雪がどんどん降り始めた!

sIMG_0658.jpg

レンギョウや花桃が咲き始めた頃に雪が降ったのは越して来て10年目の

今年が初めてかも知れない!


そして、昼過ぎには雪も止み外を眺めていた夫が

 「あれっ!デッキの雪が丸い模様になっている!」

  何?何?と私も出てみると、

sIMG_0657.jpg


sIMG_0656.jpg


sIMG_0655.jpg

 あら!面白い!何故このような模様になるの?


  sIMG_0661.jpg

  そして、2時頃には雪もだいぶ溶けてきているが

  水玉は残っている。

  夫が多分気泡なんじゃないか?と言って上からそっと

  押してみると横に水玉が移動したので丸い模様は気泡だ

  という事が解ったのだが・・

  (・・? 気泡が出来るのか誰か教えて!


nice!(30)  コメント(12) 

もうすぐ冬至 [風景]

朝の散歩で

sIMG_0451.jpg

太陽の位置が低くなって影が長ーく伸びています。

22日は冬至ですね!

そしていよいよ年の瀬が・・・


長ーいと言えば

sDSC_0030_20191125220243_20191125220359.jpg

この列は?

11月24日上野国立博物館の正倉院展に並ぶ人です。

夫と私は30分待って見学出来たのですが外に出たら長蛇の列でした!

多分1時間は待つことでしょう。

実は11月1日に一度正倉院展に来ているのですがその時にこの位並んでいて

1時間30分待ちでした。当日は他の予定もあり1時間以上並びたくないので

後日出直す事にしてこの日になりました。

sDSC_0028_20191125215611.jpg

国宝 螺鈿紫檀五弦琵琶 

写真撮影用のレプリカです。

聖武天皇の時代の奈良は大陸からの渡来人が行き交いエキゾチックな文化が

沢山日本にもたらされた時期です。天平文化ですね!


正倉院とは聖武天皇が崩御した後に最愛の夫を亡くして悲しみに暮れる光明皇后が

天皇の愛用した遺品を東大寺の大仏に奉納するために作られたそうです。

教科書に載っていた校倉造りこそが1260年前の品々を当時の姿のままに現代の

我々の目の前にある奇跡を造ったんですね~。

解説によると五弦の琵琶本家本元の大陸では現存していないし硝子の器もみんな

出土しても劣化しているんですって。

日本の風土に合った校倉造りが国宝を守って来たのですね。


しかし、並ぶのが嫌いな夫婦がなんで正倉院展に行ったかですって?

実は夫が漆塗りを習っている先生から国宝を見ておくべきと勧められて

前売りのチケットを購入してあったからなんです(-_-;)

この日私の大好きな日本画家の鏑木清方展を竹橋の近代美術館でやっているので

お昼を挟んでそちらにも行ってきました。


昼食は神保町の はちまき という天ぷら屋さんで。

以前姉と岩波ホールに映画を見に行った時たまたま入ったお店です。

江戸前のキスやアナゴの天丼、衣はサクッ、魚の身はふんわりと甘く

タレの甘辛さが美味しいご飯に絶妙にマッチしていました。

そして、このお店の店員さんは年期の入ったお姉さん方ですが

皆さん 神田の生れよってかんじで応対が歯切れよく小気味が良いのです!


そして、東京を離れて10年、すっかりオノボリさんになって上野から神保町

夫のスマホでルートをみながらたどり着きお目当ての はちまき さんに。

ちょうどランチ時でもあり狭い店は混んでいました。

あの年期の入ったお姉さん達は?  いない!普通のパートさんだ!

天丼来ました。久しぶり!と口の中に運んで?

あれ?天ぷらの衣がサックリしていない。

中身も衣も全体にふんわりで前と違う!


以前姉と来た時に食べ終わって外に出たら男性二人に美味しかったですか?

と聞かれたので力を込めてお勧めです!と言いました。

あれから5年経ち人も味も代わっていました。

もうあの店に行く事は無い!

江戸っ子のお姉さん今では絶滅危惧種になっちゃんたでしょうか?


その後竹橋の近代美術館で鏑木清方の名作 築地明石町を見て帰りました。

夜会巻の髪型で浅葱色の着物に黒い羽織ですらりと佇む妙齢の女性。

傍らの竹垣の足元には夏の名残の水色の朝顔が一輪寂しげに咲いています。

何てきりっとして涼やかな女人でしょうか!

切手にもなった名作です!

築地明石町の切手が出た頃はまだお正月の晴れ着は着物が当たり前で

振袖以外の着物は袖丈も短く羽織丈も短かったのです。

清方の描いた女性の羽織は袖も着丈も長かったのが新鮮に思えて憧れでした。

その頃日本舞踊を習っていた私は早速着丈の長い羽織と袖丈の長い着物を

誂えたのです。

正倉院展と違って憧れの美人画 築地明石町 をゆっくり観賞出来ました。


国宝といえども混雑の中では見て来た、というだけの感想です。

長蛇の列につくのはやっぱり止めようと思った次第です。


     sIMG_0438.jpg

     もうすぐお正月なのでマーブルはお父さんにきれいにしてもらっています。

     来年の5月には9歳になるマーブルです。

     お口のまわりが大分白くなって来ました。

nice!(30)  コメント(18) 

満月見ましたか? [風景]

12日の夕方5時頃ジムに出かけた夫から電話が。

「満月が昇って来て綺麗だよ」

 急いでベランダに出てみると本当、まん丸い大きなお月様が!

  sIMG_0361.jpg

  私のコンデジではこの程度[涙]

  大きな大きなお月さまです。

  そしてこの夜は輝く満月で月光浴を楽しみました(^^)


  今朝、新聞配達のバイクの音で目覚め枕元のブラインドの上の方から

  光が漏れているのに気が付きました。

  もしかしたら朝のお月様?

  窓を開けてみると、西の空に少し丸みの欠けた月が小さな星を一つ従えて

  輝いていました!時計を見ると5時46分。

  東の空は明るくなっているものの日の出にはまだでした。

  

  さて、我が家の庭の花達は・・

  小菊ちゃん

  sIMG_0377.jpg


  sIMG_0372.jpg

  一重の山茶花

 


  sIMG_0374.jpg

  楚々とした風情の白菊


  sIMG_0378.jpg

  友人の庭から分けて貰ったリンドウが咲きました!


  sIMG_0379.jpg

  そして、大好きな野紺菊も咲きだしました。


  sIMG_0369.jpg

  ツワブキの花が咲き始めるともうすぐ冬がくるんだな~と

  ちょっぴり淋しくなるのです。

 






  

nice!(30)  コメント(22) 

夕焼け [風景]

夕方ふと、外を見ると夕日が明るく辺りを照らしています。

東側のお隣さんの家も夕日に。

sIMG_0334.jpg


  西側のお隣さん

  sIMG_0335.jpg


     ベランダから見る南側の空

     sIMG_0337.jpg




     sIMG_0340.jpg

     この淡い夕焼けの空

     若い頃ちょうどこんな色合いの傘を持っていました。

     サテン地の光沢のある生地に取っ手はべっこう色で自分のお給料には

     ちょっと高価な傘でした。

     

     でも、まるで淡い夕焼けの空を映したような傘に一目惚れをして

     思い切って購入しました。

     友達みんなから綺麗な傘ね!と褒められジメジメした梅雨時の

     出勤もこの傘をさすと心ウキウキと楽しかったのです^^


               そうです、この頃は四季がはっきりしていて雷と共に梅雨明け

     7月20頃から夏の日差しに替わり8月も半ば過ぎれば朝夕が何となく

     涼しく9月になると合着を着るようになりましたね。

     なんたってかれこれ50年前の話ですから(@_@)

     時の経つのは早いものですね~!


     さて、秋の日は釣瓶落としと言われているように・・

     マーブルのお散歩に出るとどんどん暗くなって行き西の空は

     刻々と宵闇に移って行くのでした。

sIMG_0343.jpg


sIMG_0349.jpg



nice!(29)  コメント(16) 

ユリノ木の紅葉 [風景]

前回の台風の被害がまだまだ片付かないうちにまたまた各地で大雨の被害が。

6時間で一か月分の降雨量だなんて一体全体・・・

温暖化の影響は大きいでしょうね!

今何とかしないと地球の自然破壊はどんどん加速してこれから何が起こるか

予測できない事態になっているようです。

被害に遭われた皆様にはなんとお声をかければ良いのか。

また明日は我が身と気を引き締めていかねばならないと。


今回我が家の周囲は特に被害はありませんでした。

そして駅前の街路樹はもうすっかり黄色くなり落葉が始まっています。

sIMG_0324.jpg


sIMG_0310.jpg

前回から10日街路樹のユリの木はすっかり黄色くなっています。

今年の夏から秋にかけてこのような青空は久しぶりです!

この青空とユリの木を見ていたら小学生の頃学校の近くのお寺の境内の大銀杏を

思いだしました。

真っ青な空を背景に黄色く輝く大銀杏と根本に敷き詰められた黄色い落葉

今でもその光景が目に浮かびます!

sIMG_0309.jpg

sIMG_0313.jpg

駅前の空地のセイタカアワダチソウとススキ


       sIMG_0332.jpg

       落ち葉とマーブル 何時も長ーい舌が(笑)


       sIMG_0333.jpg

       セイタカアワダチソウとススキが綺麗だったので

       そのまんまのアレンジです^^


nice!(26)  コメント(16) 

アートなお宿 [風景]

長引いた梅雨のせいか何となく体が重いし今一つ体調がパッとしない日が続き

ブログもずい分サボっていました。

7月15日~17日マーブルと3人で新潟経由→寒河江→裏磐梯と気分転換の

旅行に行って来ました。


旅の一日目は高崎インターから関越自動車道で新潟市に行きました。

家を9時に出て長ーい関越トンネルを抜け湯沢、魚沼、塩沢と青々と育つ

水田を眺めながらちょうど12時に新潟市に到着。

この日の昼食は新潟港の漁協が運営している万代島鮮魚センターで日本海の幸を

頂く予定です^^

鮮魚センターの近くに行くと駐車場待ちの長ーい車の列が!

そうでした、月曜日ではあるがこの日は 海の日 祭日だったんですね~。

待つのが嫌いな夫婦は市内のお寿司屋さんを検索して行ってみたのですが・・

残念、どこもお休みでした[涙]

元の道に戻ると車の列が無くなって駐車場に入れたので鮮魚センターの回転寿司屋さんに

入ってみるとお店の中で順番待ちの行列が。

すぐに出て市場の奥にあるお食事処 瓢(ひさご)に。

此処で食券を買って椅子に座ろうとしたら30分待ちだと言われましたΣ(・□・;)

買う前に言って欲しかった!

待っている間私は市場に買い物に。

市場の中は日本海の幸が溢れていて目も眩みそう。

しかし旅は始まったばかりなのでお土産用に瓶入りの牡蠣エキス入り岩ノリの佃煮と

我が家用には村上の塩引き鮭の切り身が真空パックになって格安だったので買い求めました。

急いで戻って注文した海鮮丼私は1700円の特上、夫は980円の並を比べて

チョットがっかり、少しネタが多いかな?でしたね。

急いで車にに戻らないとマーブルが待っています。

この日は晴れて気温が27度位でしたが窓を開けていても1時間が限度です。

後ろ髪を引かれる思いで万代島鮮魚センターを後にします。

この後は山形県の寒河江市に向かいます。


sIMG_0116.jpg

以前にも利用した寒河江の旅籠屋さんがこの日の宿泊所です。

全国何処の旅籠屋さんにもワンコ連れOKの部屋があるのが有り難い!

フロントに行き宿泊料金を払い(二人と一匹で9800円)部屋の鍵を

貰います。キングサイズのベッド二つと奥に風呂とトイレが左右にあり

真ん中に冷蔵庫がありコンパクトで清潔なお部屋です。

特にベッドの寝心地が良いので私は気に入っています。

夕食は近くに食べに行くか買って来て部屋で食べても良いでしょう。

朝はフロントにコーヒー、オレンジジュース クロワッサンやロールパン等が

準備されているのも気が利いています。


sIMG_0089.jpg

旅籠屋さんのすぐ下は最上川で川沿いは遊歩道になっています。

sIMG_0091.jpg

水の嫌いなマーブルは川には見向きもしません。

先住犬のラックとアヤメだったら喜んで飛び込みそうなので

それも危険ですね。

sIMG_0101.jpg

川沿いの遊歩道は誰も歩いていないのでマーブルはノーリードで自由に走れます^^

sIMG_0102.jpg

走りまわって満足なマーブルです!


sIMG_0110.jpg

旅籠屋さんから歩いて5分程のところには市営の日帰り温泉施設

ゆーチェリーがあります。

寒河江市はサクランボの産地ですからこんなネーミングなんですね^^

この温泉施設は金の湯 銀の湯が室内で露天風呂が銅の湯と

夫々泉質が異なり広々として気持ちが良い温泉です!

しかも朝6時から夜10時まで営業していて入浴料350円!

安いですよね!

夕方6時に入浴して翌日も7時に朝風呂に行きました。

この日は車で10分程の山形牛の焼き肉屋さん山牛さんに夕食に。

一昨年の秋に寒河江に来て山牛さんのお肉がリーズナブルで美味しいかったので

夫の希望でまた寒河江にやってきたのです。

前日に予約をして念願の山形牛の焼き肉を肉好きの夫はずい分沢山食べていましたね^^


私は魚介類の方が好きなので新潟港にある万代島鮮魚センターでお食事処でなくて市場で

岩牡蠣の焼いたのやらお寿司を買ったりして外のテントで食べれば良かったと後になって

思ったりしているのでした。

次回はアートなお宿です。





nice!(26)  コメント(13) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。