SSブログ

東北の旅 田沢湖高原 [風景]

10月17日鶴岡市立加茂水族館で念願のクラゲワールドを

楽しんで12時半今日の宿泊地田沢湖高原に向かいました。

ランチは途中のお寿司屋さん笹乃井で地元の平沢漁港で水揚げされた

地魚の握り寿司を。

ヒラメ、タイ、アオリイカ、など10カン¥1500でした!
安い、美味しい、やっぱり日本海のお魚は美味しいです。


この後陸の松島と言われている象潟(きさかた)に行きたかったのですが

残念時間が足りなく断念。

秋田自動車道で田沢湖高原に向かいます。

途中の角館にチョイ寄り

sIMG_9473.jpg

有名な桜の木もすっかり葉が落ちてしまいましたが
桜の花時はさぞ、見事でしょうねぇ。
人出も多いことでしょうね。
この時期にも外国の観光客がずい分沢山いらっしゃいました。
骨董品も置いてあるカフェに入ったら爆買いされた外国の方の
荷物を段ボールに梱包作業中でコーヒーなかなか来なかった。
でも遅くなってご免なさい、と言って持ってきてくれた
珍しくもネルドリップのコーヒーは待った甲斐がありましたよ^^

sIMG_9484.jpg

到着しました。今日のお宿はここ。

マーブルとお泊り出来るのはブナの木の間から見えるコテージです。
sIMG_9478.jpg

コテージはベッドのある洋室もゆったりとして居心地が良く

8畳の日本間もあり申し分ない環境でした。

4時に宿に到着したのでちょっと周辺をお散歩してきました。

sIMG_9493.jpg

山の中腹に見えるのは田沢湖高原スキー場です。

夫が東京に出て来て間もない25歳の頃バスで
ここまでスキーに来たそうです。

それから35年あっという間ですね~。


散歩から帰り夕食前に本館の温泉で旅の疲れを取りに行きます。

お風呂は男女共に貸切状態で白濁した良い温泉でした!
夕飯は本館の囲炉裏で頂きます。

秋田と言えばきりたんぽ鍋、初めて食べたのですが美味しかったです!
そして、思ったのですがこの鍋には芹が絶対に不可欠です。
芹が美味しい鍋のアクセントになるのですね。
鮎、帆立、椎茸など地元の新鮮な素材を炭火で焼いて頂くと
どれも美味しく幸せな気持ちになります。

食べる事に集中したため写真を撮って無かったので
朝食の様子を。

      sIMG_9479.jpg

  お鍋にはナメコの味噌汁 ご覧の通り囲炉裏で素朴な朝食です。
   昔ながらの羽釜で焚いたご飯美味しかったです^^

sIMG_9480.jpg 

ここ、田沢湖高原はスキーの時期や夏場はそれなりに人出はあるのでしょうが
周囲の施設はずい分売り物件や閉館している所が多いのが気になりました。

しかし、こういった観光地は日本全国どこでも共通している傾向のようです。

今はテーマパークや外国に観光に行く人の方が増えているのかもしれませんね。


プラトーホテルの本館の入口のドアなどちょっと老朽化しているな、とは思いますが
お食事は地元素材の心がこもったお料理で美味しく、ゆったりしたコテージで
ワンコの料金は取られず一泊税抜きで¥13000です。
飲み物などを入れてお支払いは3万円チョットでしたのでとても良心的だと思います。

プラトーホテルさん、これからも頑張って下さいね!

nice!(30)  コメント(14) 

鶴岡市立加茂水族館 [風景]

17日(火)寒河江市の温泉施設ゆ~チェリーで朝風呂に入り旅籠屋を

8時半に出発山形自動車道で鶴岡市に向かいました。

sIMG_9431.jpg

中央に見える山は山岳修験道で有名な出羽三山の主峰 月山です。
羽黒山、月山、湯殿山どんなところなんでしょう?
行って見たいけれどワンコ連れではね。
信仰の山なのでちょっと立ち寄ってみるという所ではなさそうです。

寒河江を出発して途中の道の駅を寄ったりして10時に鶴岡の
水族館に到着。

sIMG_9438.jpg

左側の長方形の建物が水族館です。


sIMG_9439.jpg


以前から行きたかった鶴岡市立加茂水族館
そこにはユラユラ漂う不思議なクラゲワールドが
その名もクラゲタリュウム


入ってすぐには
      sIMG_9443.jpg

      

      

sIMG_9444.jpg

地元のお魚が泳いでいます。


   sIMG_9449.jpg



   sIMG_9446.jpg

   なんだかおわかりですか?

   ミズダコの抱卵です。
   卵が孵化するまで親ダコは一生懸命に卵に酸素を
        行き渡らせるために絶えず海水をかき混ぜその間
        親は食事も出来ないのだと以前テレビで観たことがあります。

   人間界では泣き止まぬ乳児を叩いたり投げたりと親失格が
         増えていますが・・蛸を見習え(# ゚Д゚)

 sIMG_9462.jpg

    sIMG_9463.jpg

    sIMG_9465.jpg

    sIMG_9467.jpg

  様々なクラゲがユラユラと漂っているのを見ていると宇宙に
      浮遊しているような感覚になります。

sIMG_9451.jpg

アシカショーは時間に間に合わなったので最後のあたりを
上の柵の隙間から覗いて見ました。

このポンタ君、小さいお子さんが輪投げをするときは
ちゃんと首を前に出して輪が入りやすくするお利口さんです^^

   sIMG_9441.jpg

  水族館の窓から見る庄内の海

 同じ日本海でも何故か北陸の海の色より明るい気がします。
   上越の海は晴れていてもちょっと寂しげな海の色だったような気がします。

nice!(25)  コメント(12) 

マーブルと東北の旅へ [風景]

16日(月)~18日(木)にかけてマーブルと親子?3人で
山形、秋田、岩手と旅行に行ってきました。

安中の自宅を9時半に出発、東北自動車道の上河内SAで昼食
15時に山形の寒河江に到着。


16日の宿はこちら旅籠屋寒河江店で、東北道寒河江インターから
降りてすぐにあります。

sIMG_9421.jpg

旅籠屋は夫の故郷宮崎に帰省した際にも利用しています。
食事は無しで部屋貸という形態をとっています。

そして、必ずペットOKの部屋があるのが嬉しいです。

sIMG_9428.jpg

ドアを開けるとすぐにキングサイズのベッドが並んで奥にトイレと

浴室があります。ちなみにトイレと浴室は別々になっています。

いたってシンプルですが清潔で居心地の良い宿です。

朝は管理室にコーヒー、オレンジジュース、クロワッサンなどが
用意されていますので軽く朝食が取れます。

宿泊料金は3人で9780円でした!

sIMG_9412.jpg

宿のすぐ脇を最上川が流れています。

  sIMG_9422.jpg

  川沿いの遊歩道は良いお散歩コースです。

sIMG_9420.jpg

旅籠屋の道路の向かいは広い公園や農産物直売所 レストラン

などがあり桜の並木の紅葉が綺麗でした。

そう言えば寒河江といったらサクランボで有名ですね!

秋なのでサクランボはありませんでしたが、宿から5,6分の所に
その名も ゆ~チェリーという市営の温泉施設があります。
旅の疲れを温泉で、と思っていたのですが・・
なんと、臨時休業の看板が!
しかし朝の6時から営業しているそうなので翌日の朝7時に起きて
3種類の源泉かけ流しの大浴場での朝風呂を楽しんできました。
しかも入浴料はなんと!350円
寒河江市、サクランボで税収が豊かなのかな?



さてこの日の夕食ですが、夫が調べておいた山牛という焼肉屋さんに行く事に。
車で10分程の場所にあり帰りは代行を頼んでも千円で済むそうです。
写真の食レポありませんが、小ぎれいな大きなお店です。
入るとご予約は?と聞かれ「してません」と言うとカウンター席に案内されました。
タン、ミスジ、イチボ、地鶏どれも新鮮そのもの!
特にタンは厚めなのにサクッと歯触り良く今まで食べた中で一番美味しかったです!
地元契約牧場から直送される山形牛の焼き肉店なんですね。

食べてる間も次々と予約のお客さんが入ってきます。
月曜日なのに凄いな~

帰りの代行の運転手さんが言うには平日でも予約を入れないと食べる事が出来ない
人気店だそうで予約しないでも入れたのはラッキーだったようです^^
宿泊料金が安いぶん外食にいつもより贅沢出来てこの日は一泊一人1万円で済みました!


翌日は日本海側の鶴岡市に行きクラゲの水族館に行き田沢湖高原で宿泊です。

nice!(22)  コメント(9) 

井伊家ゆかりの寺 [風景]

私の家から車で5分程の所に北野寺というお寺があります。

北野寺という看板は車の通り道にありますがお寺そのものは

大きな木に囲まれて見えません。

ただ年末になると手前の神社の参道に紅白の提灯がずらっと下げられるため

お寺の存在に気が付く程度の場所なのです。


3年前の春、桜が咲いているのにつられてどんなお寺なのか

夫と二人で行ってみました。

古びたお寺で特に薬師堂の方は壁に穴が開いていたりして

寂しげな風情でしたがその昔はかなり栄えていたのではないかと思わせる

華やぎが本堂にも薬師堂にも僅かに残っていたのでした。

その時ふっとこのお寺には何かがあると感じたのです。


静かな境内には大きな枝垂桜が満開になって夫と二人で見とれて

いると、綺麗でしょう? という優しげな女の人の声がします。

えっ、と思って声のする方を見ると色白でつつましげな女性が
微笑んでいました。

その方はこの北野寺の住職さんだったのです。


住職の妙祥尼さんから北野寺の由来を聞く事が出来ました。

それによると戦国時代徳川四天王の一人 井伊直政の息子

井伊直孝の幼少時代この北野寺に預けられていたそうです。


井伊直政=NHKの大河ドラマ 女城主直虎の養子 虎松の成人名

今まさに少年に成長した虎松が登場してこれからの活躍ぶりが

放映されます。直政が家康から関東きっての山城箕輪12万石の

城主になった頃正室が長男直継を出生すると同じ年に正室の侍女も

懐妊し生家に返されます。しかし生家でも奉公の身で懐妊とは不義

であると家を追われたどり着いたのが箕輪城に程近い後閑の北野寺

だったのです。

つまり、大河ドラマの主人公直政の息子直孝が幼少期の10年程を過ごし
村の子供達の大将になって裸馬を乗り回したりと活発に遊びまわって
体力を培った所だったのでした。


何かがある、と思った事は確かだったのです!


sIMG_9362.jpg

山門を潜ってなだらかな石段の両脇にはヒガンバナが咲いていました。


sIMG_8467.jpg

境内の傍らに北野寺の御詠歌が石碑に刻まれています。

  

  sIMG_8464.jpg  

  父直政の死後病弱な兄直継に替わって徳川方で大阪冬の陣で

  大手柄を立てます。直孝は彦根15万石の藩主になり兄直継は

  3万石の安中藩主となるのです。


  つまり大河ドラマのこれからの主人公虎松(直政)の正室の
  嫡男直継は幼少から体が弱かったので代わりに侍女に産ませた

  直孝が兄に替わって大手柄をたてたのでした。

  幼少期父も母もいない所で逞しく育った場所がこの北野寺だったのです。


 sIMG_8460.jpg

 本堂の彫り物も歴史を感じます。

 

 sIMG_9357.jpg

 老朽化した薬師堂は只今改修中で年内には出来上がる予定だそうです。

 薬師像も修復中ですがこちらはお預けした仏師の方次第との事でした。
 

 観音様の左側の改修中の建物は子供の頃直孝が住んでいた

 薬師堂です。直孝がここの薬師様に立身出世を祈願して
   父直政の死後見事彦根城藩主になりその後の井伊家の繁栄を

 築いたのでした。

 その後北野寺の薬師様は出世薬師と言われるようになりました。

 sIMG_9378.jpg

 薬師堂を解体した際に出た材木を薪用に貰ってきました。

 200年前の杉材です。

 すっかり乾いて火力が強いので最初の焚きつけ用には
    もってこいなんだそうです。

 長い事お堂の屋根を支えてくれた杉材のお焚き上げですね。


nice!(24)  コメント(6) 

収穫の秋に異変が・・ [風景]

sIMG_9326.jpg

 爽やかな季節になりました。

 sIMG_9380.jpg

 皆さんお久しぶりです!

 お母さんたらずっとブログアップサボっているので
  あたしが登場するのも久々だわ[黒ハート]

 sIMG_9348.jpg

 久しぶりに水田のある下の方に歩いて行くとヒガンバナが!

 今年は例年より咲くのが10日ほど早いような気がします。

 sIMG_9350.jpg

 しばらく歩いて行くと・・・?

 柿がもう赤くなっています!

 早い、早すぎる!

 いつもだったら9月末頃から赤くなりだし10月になって
 熟して甘くなるのに。
 今年の8月は雨が多く7月より気温も低く日照時間が少なかったため

 柿の木が戸惑っているように思えます。

 ちなみに赤くなった柿の実はブヨッとしてどんどん落ちています。

 私が住んでいる周辺は庭に植えている程度ですが
  柿を栽培している農家さんはこんな状態だったら大変なんでは?

 sIMG_9351.jpg

 しばらく歩くと大きな栗の木がありもう口の空いたイガグリが。
 こちらもいつもの年より2週間程早い気がします。


 sIMG_9352.jpg

 落ちていた栗のイガをくわえようとして苦戦しているマーブル。
 何しろボールが大好きなので丸い形に反応してしまうマーブルです。


    sIMG_9356.jpg

    落ちていた栗の実 なかなか立派でしょう?

    栗は雨が多い方が実が大きくなると聞いた事があります。

    栗ご飯に丁度良い量でした^^

 sIMG_9383.jpg

 悲しい風景
 今年初め駅裏の山の杉の木の伐採が行われ、その後太陽光発電の
 パネルが設置されました。

 この山は個人の持ち物なので景観条例がなければ何にしようが良いそうです。
 自然エネルギーを利用する発電は良い事だと思いますが
  問題は悪質な業者による乱開発です。
 私の住んでいる周囲気が付けば あちこちに太陽光発電のパネルが
 まるで歯もげのように設置されています。

 

   すぐ近くのゴルフ場も木を切り倒して赤土が向きだしになっています。

   ここは大規模な太陽光発電システムの開発が行われています。

   木を切ったら日蔭が無くなり周囲の気温も高くなるだろうしむき出しの
   赤土に豪雨が襲ったら崖崩れが起きたりしないのだろうか?

   パネルの耐用年数は?その処理は?
    新聞に土地の有効活用をうたって業者のチラシが入っていますが多分
   粗悪な太陽光パネルを売るのが目的のような臭いを感じます。
   10年間土地を貸して下さい、固定資産税は当社が持ちます。
   10年後には発電システムは土地所有者のものになり売電出来ますよ!


   要するに10年経ったらどうなるかわからない太陽光パネルを土地所有者に
    押しつけて姿をくらますのが見え見えなのに・・・

    

nice!(36)  コメント(18) 

一日一組限定のお宿 [風景]

さて、レトロな町鯨が丘を後にしてこの日ペットも泊まれるお宿
大洗海岸にある「水平線」に向かいました。

でもその前に町の一角にある若宮八幡宮にお参りに。

sIMG_9230.jpg

ここの樹齢640年以上と言われている県指定天然記念物の
オオケヤキに会いたかったのです。

sIMG_9232.jpg

sIMG_9231.jpg

枝を大きく広げたケヤキの下に佇めば何とも言えない安らぎを感じます。

若宮八幡宮は戦国の世に常陸を治めていた佐竹氏の舞鶴城が鯨が丘に
あった頃鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊して建立したそうです。

sIMG_9238.jpg

この日のお宿 「水平線」のお部屋から見る大洗海岸

  sIMG_9240.jpg

  窓の下の松林の崖を降りて海岸に行ってみよう!

  sIMG_9242.jpg

  久しぶりに見る太平洋!

  群馬に越して来てからは日本海側の上越の海の方が近いので
      マーブルを連れて2回行ってます。

sIMG_9256.jpg

怖がりのマーブルは波うち際には絶対行こうとしません。

この辺りで眺めるだけです。

久しぶりの太平洋は、海だ!と歓声を上げて砂浜を歩いて波を見て汐の
匂いを嗅いでお散歩して宿に戻りましたがその時アレ?って
思った事があります。
それは日本海を目にした時のような感傷的な気持ちは全く無い
事でした。上越の海の寂しげな海の色や周囲の景色を目にした時は
その地に住んでいる人々の生活や物語が頭の中で勝手に想像して

浮かんできたのですが・・

大洗の海にはその様な感情は何も起きません。

太平洋と日本海では海の表情が全く違うという事に気が付いたのでした。

sKIMG0023.jpg

一日一組限定のお宿 水平線 のお部屋から。
この後私のコンデジのバッテリーが無くなりました( ;∀;)


ペットokのお宿って小型犬の場合は結構あるのですが中型犬以上は

中々無くてこのお宿を見つけてラッキーでした!

何時もはペンションが多くお部屋が狭いという事がちょっとでした。

ここは広い2階全部が貸切なので誰にも気兼ねなくのんびり出来ます。

マーブルもずっと私の膝に頭をのせて幸せそうでした^^

アンテークの家具の食堂でのお食事は申し分ありませんでした!
お刺身も野菜も常陸牛のステーキも朝食の和食もどれも美味しかった。


実は私の独身の長兄が今年の1月に入院それから3月28日に亡くなるまで
5人兄弟の末っ子の私が東京に毎週通って様々な手続きをしてすっかり
疲れ果てていましたので協力してくれた夫と共にのんびりしたかったのです。
兄がご苦労さんだったね、とこの宿を見つけてくれたような気がしました!

この宿のご主人が私達が群馬の山の中から来たと知って一言
「いいですね~山は四季があって、海は何時も同じです。」

言われてみれば目の前に広がる里山は新緑や紅葉や雪景色四季おりおりの

表情が楽しめます。

それから、海辺は台風や荒れた天気の時は雨が下から降り注ぐそうで
大きな1枚ガラスの窓は塩で真っ白になりガラス拭きも大変だそうです。

海辺の家は住んでみないとわからないご苦労が沢山有りそうでした。

居心地の良い空間と美味しい料理でお迎えして下さった水平線の
オーナーご夫妻ありがとうございました。



レトロな町 鯨が丘 [風景]

先日茨城県の大洗にあるワンコも泊まれる宿に一泊旅行に

行って来ました。
途中常陸太田市の鯨が丘というという所に寄ってレトロな町歩きを
楽しんできました^^
sIMG_9196.jpg

最初に寄ったのはこちら。
明治20年に建てられた旧太田銀行を改装した

お蕎麦屋さん 「慈久庵鯨荘」

店内はこんな感じです。

sIMG_9199.jpg

静かで落ち着いた歴史を感じさせられる店内です。
お蕎麦は写真を撮るまえに食べてしまいましたが細切りで
繊細なお味で美味しかった!

   sIMG_9197.jpg

   鯨荘の前の通りを進んで行きます。

sIMG_9202.jpg

歩いて行くと大通りのある四つ角がありこの通りが明治、大正、昭和と
栄えたメーンの鯨が丘商店街です。

      sIMG_9205.jpg

                sIMG_9203.jpg

           昭和を感じさせる文字が懐かしい。

 sIMG_9218.jpg

ワー雑貨屋さん、 子供の頃は当たり前に見かけたお店ですが。

  sIMG_9212.jpg

  カフェに 入って一休み

    sIMG_9207.jpg

    店内 

    sIMG_9211.jpg

    sIMG_9209.jpg

    sIMG_9208.jpg

  マーブルも特別に入口のたたきの所にいれさせて頂いて。
      お店の方から「大人しくてお利口ね」って言われましたワン。
    

sIMG_9215.jpg

 日ざしが強かったものの風が爽やかに通りを抜けていき
   なーんだか時間がゆっくりと過ぎて行くそんな町でした。

      sIMG_9217.jpg

      街角のお菓子屋さん

      タイ焼きならぬ鯨焼きが人気だそうで鯨の形をしています。

      小倉、カスタード、チョコの餡の3種類があります。

      食べました!

      食べる前に写真を撮れば良かったのに。
      可愛かったのに。

   もう気が付かれたでしょう?
         そうです、この私いつでも食べるのが先行しています。
         つまり、ね!、食い意地が・・

 sIMG_9226.jpg

この太田うちわ200年の伝統を守っているそうです!

 sIMG_9228.jpg

 90歳のおばあちゃまはご主人無きあともずっと一人で

 太田うちわを作り続け息子さんが会社を定年になったので
 やっと後をついでもらえると喜んでいました^^

  


  ところで、鯨が丘という名前の由来ですが、戦国時代お城が あった
 小高い台地が遠くから見ると鯨が海に浮かんだように見える事から
  いつの頃からかそのように言われるようになったそうです。

 JR水郡線「常陸太田駅」から坂を15分程上がって行くとその町はあります。
 昭和の時代で時が止まったような懐かしい穏やかな品格のある町でした!

 sIMG_9223.jpg

 丘の上にある町である事を証明している坂

 板谷坂(ばんやさか)

 日立港も近いのですが残念ながら海は見えません。

 

   この後大洗海岸沿いにある「水平線」というお宿に向かいました。



四つ葉のクローバー [風景]

日毎に周囲の緑が濃くなって春から一足飛びに
夏になってしまいそうな日が続いています。


 桐の花をあちこちで見かけるようになりました。

sIMG_9133.jpg


 sIMG_9125.jpg

      sIMG_9127.jpg

      遊歩道沿いの家の山吹が満開!

   sIMG_9130.jpg

   クローバーは5月の花



   見つけた!四つ葉の[クローバー]

  

   sIMG_9131.jpg

         sIMG_0024.jpg

         皆さんに幸運を!         

雪景色 [風景]

昨日の夕方6時頃から粉雪が舞い始め
朝起きたら一面雪景色でした。
sIMG_8940.jpg

さー朝のお散歩に行きましょう~
家の前の遊歩道です。
梅の花は紅梅以外はまだ咲いていません。

sIMG_8942.jpg

ボールを追いかけて
sIMG_8963.jpg

    捕まえた!
    sIMG_8955.jpg

    女の子とは思えない精悍な表情のマーブル
           怖い!もし小動物だったらひとたまりもないでしょう。
           それもそのはずマーブルのお父さん犬は猟犬のプロットハウンド。

    聞きなれない名前ですがイノシシ狩り専門の猟犬で何頭かで
           直接食いついて倒すんだそうです。
           なのでペットして飼われる犬ではなさそうです。
           お母さんはイングリッシュセッターです。
           そんな母子は何故埼玉のゴルフ場に捨てられていたのでしょう?
          

    猟犬の両親を持ったマーブルの走る能力と運動神経は他のワンコと
           比べると明らかです。
         でも、普段のマーブルはいたっておとなしくシャイいつも私達の傍を
           離れません。

 sIMG_8974.jpg

 二人の足跡

    sIMG_8970.jpg

    なんかこれ吹雪っていう名前の付いたお饅頭の皮みたいです。

sIMG_8975.jpg

 薪の上にも雪が積もっています。
   こんなようなお菓子もあったような気がします?

 なんでも食べ物に見えちゃう食いしん坊のお母さん^0^

 


朝焼けと粉雪 [風景]

今朝7時空を見ると・・
sIMG_0245.jpg

綺麗な朝焼けです。
西の妙義山も
sIMG_0248.jpg

朝焼けになると天気は下り坂と言われていますが
今日から寒波の影響で関東地方も雪という
予報が出ています。やっぱり!


夜半に雪が降って花壇が粉砂糖をかけたようになっていました。
粉砂糖のような雪のせいで花壇が普段より綺麗に見えます^^
sIMG_8912.jpg

庭の片隅のチョコット菜園
sIMG_8913.jpg

sIMG_8914.jpg

手前は11月の初めに播いたルッコラ
奥はサンチュとサニーレタスそれぞれ小さな苗を
2個ずつ買って植えました。
それと4年前のサラダ春菊の種が残っていたので
ダメ元で播いてみたら5本程芽が出てきましたがまだ
葉を摘むのには小さすぎます。春になればフサフサに
なると信じよう^^

sIMG_8915.jpg
ささやかな菜園ですが二人分のサラダには充分で
時々外側から葉を摘んで食べています。
寒さに負けず育ったせいでしっかりした歯ごたえと
濃い味がします。

今現在4時外の様子は雲が低いものの雪は降っていません。
時々北西の強い風に乗って風花が舞っています。
山はすっかり白くなっています。
今夜は雪になるかも知れません[雪]
sIMG_8916.jpg


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。