SSブログ
2021年04月24日| 2021年06月24日 |- ブログトップ

7月の庭 [花]

 

  皆様お久しぶりです!

  5,6月ブログアップをすっかりサボっておりました。

  世の流れが何となくモチベーションを下げてしまったような 

  そんな理由でサボり癖を誤魔化してしまったりして。

  とりあえず我が家の庭の花が一番手っ取り早いブログネタです。

  梅雨の合間の花達の様子です。

 sIMG_1301.jpg

 ピンクのアナベル 白花のアナベルより茎が細くて優しい風情です。

 奥の左側は白いアナベルです。白いアナベルは何しろ繁殖力旺盛です!

 挿し木をすれば直ぐに活着してどんどん大きくなり周囲の植木をおしのける

 勢いなので植えるときはスペースを十分とったほうが良いですよ!

 

 


 sHORIZON_0001_BURST20210618150414873_COVER_20210623135459.jpg

 ササユリ 

 整体に見えるお客様が昔は付近の林の下草の中で沢山咲いていて

 とても綺麗だったけど今では全く見かけなくなったとおっしゃっていました。

 里山の雑木林も今では人の手が入らなくなり繁殖力の強い植物で覆われて

 野の花は全くと言っていいほど見ることが出来なくなりました。


  sDSC_0011_20210623135400.jpg

  ガクアジサイ

  梅雨の花の代表は何て言ってもアジサイですね。

  青い色は心を落ち着かせてくれます。

  sDSC_0010_20210623135433.jpg

  真っ赤なエキナセア、どんよりした空の下元気に咲いていて

  こちらは気持ちを前向きにしてくれます^^

              sDSC_0006_20210623135446.jpg

              おいらん草

  夕闇のなかから良い香りを漂わせ微かな風になびく風情から

  この名前が付いたそうです。

  花魁という言葉も今では死語に等しいのと同じようにこの草丈

  130㎝程のおいらん草も園芸店では見かけません。

  子供のころ近くの公園で盆踊りがおこなわれ一緒に出掛ける姉の

  お友達の家に白、淡いピンク、濃いピンクが咲いていました。

  薄闇の中にすらりとした花の姿が浮かび上がってとても印象的でした。

  その脇には、桔梗の青い花が咲いていてまだ花は咲いていませんが萩も

  植えてあり子供心に素敵だな~と思いました。


  我が家のおいらん草は近所の今年100歳になられたおばあちゃまの

  家のお庭で見かけ譲っていただいたものです。

  

   sIMG_1313.jpg

   こちらは現代版おいらん草、フロックスです。

   草丈が50~70㎝の矮性です。

   プランター栽培に向くようにコンパクトになって色も

   濃い赤や赤紫などカラフルになっています。

   

   sIMG_1299.jpg

   ナツシオン

  15夜様のころに咲くシオンと違って草丈30㎝程で花は一つづつ

  独立しています。薄紫の花色が優しい。

   

   sIMG_1325.jpg

   手前おいらん草、黄色はハルシャギク、白いシャスターデージー

   淡いピンクと奥の赤い花はモナルダです。

   この時期は丈が高いものが多く宿根草やこぼれ種で毎年

   必ず咲いてくれるお馴染みさんです!

        

          sIMG_1307.jpg

          ポンポンダリアとセージ、ニゲラの種です。



nice!(24)  コメント(13) 
2021年04月24日| 2021年06月24日 |- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。